【巻頭言】佐伯啓思|「ひらく⑧」巻頭言より抜粋
久しぶりに大きな書店に行ってみると、入口近くに、「民主主義」に関する書物がずらりと並んでい
カテゴリ一 記事一覧
久しぶりに大きな書店に行ってみると、入口近くに、「民主主義」に関する書物がずらりと並んでい
最初の作品 横尾 このところどんどん難聴がひどくなってきて、普通の会話が全然できないんです
2022年2月に始まったロシアによる突然のウクライナ侵略は、「コロナ後」への移行を模索しつ
平成29年早春だからもはや昔日というべきか。京都嵯峨野に向井去来の別墅(別荘)落柿舎を尋
日本近代をどう捉えるか 佐伯 今日のテーマは「日本の近代」という大きな構えです。お話し相手
相模湾沿いの土地のうちとりわけ海洋性気候の度合が高い葉山は、明治大正期から避暑避寒の好地
お利口さんの図式的思考 松岡 もともと先崎さん、何からですか、丸山とかその辺から? 先崎
10月某日。時おり陽も差すが秋日和にはほど遠い。とはいえ雨天曇天はすでに慣れた。慣れるし
3月某日。コロナ不穏で旅も手控えの時期ながら行くことにした。修善寺の菊屋旅館。夏目漱石が
佐伯 今日は大きく二つのことをお聞かせいただければと思っています。一つは数学とは何かという