【対談】松岡正剛×先崎彰容|日本の近代あるいは喪失の時空
お利口さんの図式的思考 松岡 もともと先崎さん、何からですか、丸山とかその辺から? 先崎
カテゴリ一 記事一覧
お利口さんの図式的思考 松岡 もともと先崎さん、何からですか、丸山とかその辺から? 先崎
佐伯 今日は大きく二つのことをお聞かせいただければと思っています。一つは数学とは何かという
『コンビニ人間』をめぐって 先崎 今回お呼びした與那覇潤さんは周知のとおり、三冊目の著書だ
鎌倉時代後期の絵巻『豊明絵草子』。作中の詞書には『とはずがたり』によく似た箇所がいくつか
回想……1970年代 少し個人的な回想から始めたい。私が大学院生として経済学を研究してい
「諦念」と「愛惜」 日本の文化の根底に、何か「無」へ向かう志向のようなものがあり、その志
【抜粋】③形而上学と技術文明 形而上学からみた「アメリカ」 そのハイデガーも1976年5
時代の区切りにあたり、「日本」を考える 聞き手:澤村修治(★マーク) ★──平成が終わり、